アイリス動物病院|大阪府羽曳野市

健康診断
ホーム > 健康診断
ペットホテルの特徴

近年、動物医療やペットフードの進歩によりワンちゃん、ネコちゃんも高齢化が進んでいます。それに伴い心臓病、腎臓病、癌などの高齢でみられる病気が増えています。しかし話す事が出来ない動物たちの病気は、進行して明らかな症状からみられ始めてから診断されるケースが多くみられます。

また早期に病気の治療を開始することには様々なメリットがあります。

病期の早期治療

ワンちゃん、ネコちゃんは人の4倍以上の早さで年をとります。6歳をこえたら半年~1年に1回の健康診断をうけ、病気の早期発見、早期治療を始めましょう。

そのため当院では下記の2つのコースと、その子に合った追加検査をご用意しています。

健診Aコース ¥8,400

5歳以下の若い犬猫におすすめです。

一般身体検査 体重、体温、視診、聴診、触診(目、耳、口、皮膚、リンパ節、胸部、腹部など)
糞便検査 寄生虫の有無など
尿検査 尿糖、たんぱく、鮮血、比重、沈渣など
血液検査 一般血液検査、血液生化学検査(7項目)

※ホルモン検査(甲状腺、副腎等)をご希望の場合は追加料金が必要です。

  • 糞便検査(糞線虫)
    糞便検査(糞線虫)
  • 尿検査(ストルバイト検査)
    尿検査(ストルバイト検査)
  • 尿検査(シュウ酸カルシウム結晶)
    尿検査(シュウ酸カルシウム結晶)
健診Bコース ¥17,850

6歳以上の犬猫におすすめです。もちろん若い子にもおすすめです。

Aコース(血液生化学検査11項目) + 胸部・腹部レントゲン検査、腹部超音波検査
  • 胸部レントゲン
    胸部レントゲン
  • 腹部レントゲン
    腹部レントゲン
  • 腹部エコー①
    腹部エコー①
  • 腹部エコー②
    腹部エコー②
健診Cコース ¥21,000
甲状腺ホルモン(T4、FT4)
犬では甲状腺機能低下症、猫では甲状腺機能亢進症が多くみられます。
腎機能検査(SDMA)
通常の血液検査よりも精度が高く、より初期に異常を見つけることができます。
心臓バイオマーカー(proBNP)
心疾患の重症度マーカーです。異常値であれば、エコー検査などの追加検査が必要です。
猫エイズ、猫白血病検査
外に出たことがある場合や同居猫が感染している場合は、定期的な検査をお勧めします。
血液型(犬、猫)
輸血や繁殖の際に必要な検査です。
アレルギー検査(アレルゲン特異的IgE検査、リンパ球反応検査など)
3歳以下で発症している、慢性もしくは再発性の痒みのある皮膚病のある場合にはご相談ください。
ご利用特典
各コースとも、お家で検査結果を見直すことができるように「健康診断結果表」を作成しお渡しします。
健康診断を受けられる方へのお願い
  • ● 完全予約制になりますので、受付またはお電話でのご予約をお願いします。
  • ● 午前中にお預かりし、午後の診察時間にお迎えに来ていただきます。
  • ● 超音波検査は被毛を剃らせていただくことがあります。
  • ● 朝ご飯を食べずにご来院ください。
  • ● 院内感染を予防するために、健診前にワクチン接種、ノミ・マダニ予防を実施して下さい。
ご協力お願いします。
皮膚科・耳科、神経・整形、腫瘍科、循環器科、歯科、眼科、去勢・避妊、フィラリア予防、ノミ・マダニ予防、健康診断
犬、猫、ウサギ、フェレット、ハムスター、小鳥など
羽曳野市、藤井寺市、松原市、富田林市、柏原市、美原郡、太子町で動物病院をお探しの方は、ぜひ当院にご相談下さい。